生活アドバイス
妊娠初期-妊娠2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月-妊娠4週~15週
妊娠を意識したり、妊娠したかなと感じたら、衣・食の生活を見直しましょう。特にアルコール、たばこなど胎児へのリスクが高いものは避け、薬などの服用も慎重に。また、妊娠が確定したら、母子健康手帳をもらい、働くママは職場へ早めに報告しましょう。

妊娠中期-妊娠5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月-妊娠16週~27週
つわりが治まると食欲がアップします。食事をバランスよくとるだけでなく、体調がよければ適度に体を動かしましょう。パパとの思い出作りに外出するのもいいですね。ただし、おなかがぐんぐん大きくなるので、転倒しないよう足元に気を付けながら行動して。両親学級にはぜひパパと参加しましょう。

妊娠後期-妊娠8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月-妊娠28週~40週
お赤ちゃんとの暮らしの準備をそろそろ始めましょう。名前を考えたり、育児用品をそろえたり、ベビースペースを整えたり。ママ自身の入院準備も必要です。お産は早まることもありますから、早めに行動しましょう。また、お産本番であわてないように、お産の進み方について勉強しておくといいでしょう。

妊娠・出産に関する新着記事
-
申込1万人突破!妊娠中に申し込める赤ちゃんの保障、知ってる?妊娠・出産
-
蒸し暑い季節にも最適!サラサラ快適な母乳パッドの秘密とは?妊娠・出産
-
「自分のためには高額だから…」と躊躇していた電動搾乳器がコスパ◎でゲットできるって、ホント!?妊娠・出産
-
「毎日が必死」脳性まひの息子との10年間。いろいろな子がいることを知ってほしい、絵本に込めた母の思い(絵本『おなかのボタン』著者インタビュー)妊娠・出産
-
「出生時の後遺症で『脳性まひ』になった息子。数少ない『できること』を奪いたくないと、胃ろう手術に迷い…」(絵本『おなかのボタン』著者インタビュー)妊娠・出産
-
【専門家監修】妊娠中のお金の不安…大丈夫? 貯められる夫婦になるために! 今、話し合う家計管理と節約のポイントは?妊娠・出産
-
最後の最後まで波乱続き…。そんな中、ついに!【3人目も!? トラブルだらけのハチャメチャ妊娠レポ2 #14】妊娠・出産