SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 妊娠週数・妊娠月数カレンダー 出産予定日までの妊娠スケジュール早見表

妊娠週数・妊娠月数カレンダー 出産予定日までの妊娠スケジュール早見表

妊娠が判明すると「これからどう変わるんだろう?」「いつごろどんなことをすればいいの?」と不安に思う人も多いのではないでしょうか。
妊娠超初期から出産まで、妊娠週数・月数ごとの妊婦の体の変化や症状、生活やこの時期にやっておきたいことなど、妊娠中に役立つ情報が一覧で分かります。

  • ※表はあくまでも目安です。健診の回数や受ける検査は、産院やママ個人の体調によっても異なります。

妊娠超初期(妊娠成立期)

妊娠
月数
妊娠
週数
妊婦の症状、体の変化 この時期に起こりがちな
マイナートラブル
生活スケジュール/この時期にやっておきたいこと
妊娠1ヶ月 妊娠0週

体の微妙な変化で妊娠に気づく人も

「熱っぽい」「胸が張っている」「胃がムカムカする」など体調の微妙な変化に、「もしかして妊娠?」と気づく人もいます。

念のため、薬・アルコールは控え、禁煙を

妊娠初期は胎児の体の重要な部分が形成される時期。妊娠の可能性がある場合には、薬、アルコールは控え禁煙しましょう。

  • ●つわりや風邪のような症状が現れる人も
  • □禁酒・禁煙を心がける
  • □薬の服用は慎重に
妊娠1週
妊娠2週
妊娠3週

最終月経から出産予定日を計算

妊娠初期

妊娠
月数
妊娠
週数
妊婦の症状、体の変化 この時期に起こりがちな
マイナートラブル
生活スケジュール/この時期にやっておきたいこと
妊娠2ヶ月 妊娠4週

市販の妊娠検査薬で陽性反応が出始める

最近の市販の妊娠検査薬は精度が高く、生理予定日ごろから陽性反応が出始めます。陽性反応が出たら、1〜2週間以内に産婦人科を受診しましょう。

つわりの症状が出始めるころ

症状の出方は人それぞれですが、このころから胃の不快感や食欲の変化など、つわりの症状が現れます。

  • ●体がだるくなる、熱っぽくなる
  • ●つわりが始まる人が出てくる
  • □産婦人科で妊娠の確認
  • □健診の回数:2週に1回
妊娠5週
妊娠6週
妊娠7週
妊娠3ヶ月 妊娠8週

つわりがピークに

個人差がありますが、つわりは妊娠8~9週ごろがいちばんつらい時期といわれています。食べられるものを食べてしっかり水分補給をしましょう。

胎児心拍が確認できたら母子健康手帳をもらいに行こう

超音波検査で胎児の心拍が確認できると、医師から母子健康手帳をもらってくるように指示が出ます。一緒に妊婦健診の受診券も交付されます。

  • ●つわりがピークを迎える
  • ●トイレが近くなる
  • ●眠くなりやすくなる
  • ●乳房が敏感になる
  • □母子健康手帳を受け取る
  • □里帰り出産するかどうかを夫や家族と相談
  • □健診の回数:2週に1回
妊娠9週
妊娠10週
妊娠11週
妊娠4ヶ月 妊娠12週

つわりが落ち着き、食欲が戻るころ。体重管理をスタート。

このころになると、つわりが落ち着く人が多くなります。食欲が戻ってきますが、ここで体重を増やしすぎないことが大切。

きついと感じたらマタニティ下着・ウエアに替えどき

おなかはもちろん、バストやヒップもふっくらと大きくなり始めます。今までのものがきつくなってきたら、マタニティ下着やウエアに替えどきです。

後期流産に注意

妊娠13 週を過ぎると流産の可能性はぐっと低くなりますが、頻繁なおなかの張り・痛みや、出血があった場合にはすぐに受診しましょう。

  • ●つわりが少しずつラクになる
  • ●肌のトラブルが起こりやすくなる
  • □体重管理を始めよう
  • □4週間に一度、健診を受ける
  • □妊娠線の予防をスタート
  • □マタニティ下着・ウエアに替え時
  • □健診の回数:4週に1回
妊娠13週
妊娠14週
妊娠15週

妊娠中期

妊娠
月数
妊娠
週数
妊婦の症状、体の変化 この時期に起こりがちな
マイナートラブル
生活スケジュール/この時期にやっておきたいこと
妊娠5ヶ月 妊娠16週

戌の日に腹帯を巻いて「帯祝い」

日本には、お産が軽くて多産な犬にあやかり、妊娠5カ月の戌の日に腹帯を巻いて安産を祈る「帯祝い」の風習があります。

胎動を感じたらおなかの赤ちゃんとコミュニケーションを

赤ちゃんの動きが活発になる妊娠18〜20週ごろ、初めて胎動に気づくママが多いようです。胎動を感じたらおなかに触れて話しかけてあげましょう。

  • ●おなかが目立ってくる
  • ●貧血になりやすくなる
  • ●体毛が濃くなる人も
  • □戌の日に安産のお参りを
  • □乳頭のチェックと手入れを始めよう
  • □里帰り出産の人は帰省先の産院を決め、一度受診を
  • □胎動が感じられたら、おなかの赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しもう
  • □健診の回数:4週に1回
妊娠17週
妊娠18週
妊娠19週
妊娠6ヶ月 妊娠20週

性別が判明するころ。ベビーグッズの準備をスタート

超音波検査で赤ちゃんの外性器が確認できるのは早い人で15〜16週ごろから。性別が判明すると、ベビーグッズの準備がしやすくなります。

両親学級・母親学級に参加

産院主催のものと自治体が主催しているものがあります。立ち会い出産を希望している場合、産院主催の両親学級への参加が条件となっていることもあるので、要確認。

  • ●腰痛になりやすくなる
  • ●足がつりやすくなる
  • ●シミ・ソバカスができやすくなる
  • ●動悸・息切れを起こしやすくなる
  • □両親学級に出席しよう
  • □パパとの旅行を楽しむなら今のうち
  • □ベビー用品の準備を始めよう
  • □健診の回数:4週に1回
妊娠21週
妊娠22週
妊娠23週
妊娠7ヶ月 妊娠24週

そろそろ赤ちゃんの名前候補を考えよう

出生届の提出期限は出産日を含めて14日以内。産後にあわてないよう、今のうちに赤ちゃんにつけたい名前を考え始めましょう。

腰痛・足のつり・肩凝りなどが起こりやすい時期

おなかが大きく、重くなるにつれ、体のさまざまな部分の筋肉に負担がかかって、腰痛、足のつり、肩凝りなどマイナートラブルが起こりやすくなります。

  • ●静脈瘤や妊娠線が現れる
  • ●便秘や痔になりやすくなる
  • ●前かがみの姿勢がとりづらくなる
  • □健診が2週間に1回になる
  • □赤ちゃんの名前を考える
  • □塩分・糖分のとりすぎに注意
  • □健診の回数:2週に1回
妊娠25週
妊娠26週
妊娠27週

妊娠後期

妊娠
月数
妊娠
週数
妊婦の症状、体の変化 この時期に起こりがちな
マイナートラブル
生活スケジュール/この時期にやっておきたいこと
妊娠8ヶ月 妊娠28週

赤ちゃんのねんねスペースづくりをスタート

赤ちゃんを寝かせる部屋や場所を決めて、迎える準備を始めます。地震などもしものときに落下物がないかを確認し、適度な温度・湿度が保てるような環境づくりを。

おなかの張りに注意

子宮が大きくなり、おなかが張りやすくなります。しばらく横になって治まるなら生理的な張りなので心配いりませんが、治まらない場合には産院へ連絡して受診を。

  • ●手足がむくみやすくなる
  • ●おなかが張りやすくなる
  • □赤ちゃんのねんねスペースづくりをスタート
  • □おなかが張るときはひと休みしてゆっくりした動作で
  • □健診の回数:2週に1回
妊娠29週
妊娠30週
妊娠31週
妊娠9ヶ月 妊娠32週

お産入院グッズの準備

出産は思いがけず早まることもあるので、お産入院の準備は早めに。必要なものを産院で確認し、入院バッグに入れておきます。

産休の人は太りやすい時期なので注意

産後も仕事を続ける人は、産休に入る時期。生活リズムが変わるため、この時期に太る人が多いので注意しましょう。

里帰り出産する人は帰省

妊娠10カ月に入ると、お産はいつ始まってもおかしくない時期になるため、9カ月に入ったら帰省しましょう。国内線の飛行機も36週を過ぎると医師の同意書が必要になってきます。

  • ●一度にあまり食べられなくなる
  • ●残尿感、尿もれがある
  • □里帰り出産の人は帰省を
  • □お産入院グッズの準備
  • □出産準備・ベビー用品の最終チェック、内祝い品の検討
  • □健診の回数:2週に1回
妊娠33週
妊娠34週
妊娠35週
妊娠10ヶ月 妊娠36週

ベビーグッズの使用準備

肌着やウエアを下洗いし、ベビーベッドを組み立てて、退院後にすぐ使える状態にしておきましょう。車で退院する場合はチャイルドシートの取り付けも必要。

お産が始まったときのダンドリを再確認

いざという時に落ち着いて行動できるよう、お産が始まったときの連絡方法や交通手段などシミュレーションをしておきましょう。

  • ●おりものが増える
  • ●トイレがさらに近くなる
  • ●足のつけ根が痛くなる
  • ●おなかが頻繁に張るようになる
  • □健診が毎週1回になる
  • □「いざお産」のときの産院への交通手段、パパへの連絡方法、入院中の留守宅管理を確認
  • □お産が始まるサインを見逃さないで
  • □健診の回数:毎週
妊娠37週
妊娠38週
妊娠39週
妊娠40週
帝京大学医学部付属病院
総合周産期母子医療センター
産婦人科准教授
1987年帝京大学医学部卒業。瀬戸病院付属西所沢クリニック院長を経て、2009年4月より帝京大学付属病院へ。「初めての妊娠・出産には不安がつきものですが、女性には産み育てる力が生まれながらに備わっています。自分の体の変化にきちんと向き合い、人生で幾度と味わえないお産をぜひ楽しんでください」

妊娠中におススメの本・アプリ

最新! 妊娠・出産新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)

つわりで胃のムカムカに悩まされたり、体重管理に苦労したり、妊娠生活は初めての体験の連続ですね。この本は、そんなあなたの10ヶ月間を応援するために、各妊娠月数ごとに「今すること」と「注意すること」を徹底解説!陣痛の乗りきり方や、産後1ヶ月の赤ちゃんのお世話も写真&イラストでわかりやすく紹介します。

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数や生後日数に合わせて、赤ちゃんの成長や、専門家からのアドバイスなど、妊娠日数や生後日数に合った情報を“毎日”お届けします。妊娠育児期にうれしいおトクなクーポンもあります。

ダウンロード(無料)

妊娠週数別基本情報
妊娠超初期-妊娠0週、1週、2週、3週

ここでは「妊娠超初期」とは妊娠が判明する前の妊娠0ー3週頃のことを指します。生理予定日付近からそれ以降に妊娠検査薬で確認することで、妊娠がわかる人が多いですが、生理予定日前から基礎体温の変化や出血・眠いなど体調の変化が感じられる人も。
そんな「妊娠超初期」の体の変化や気をつけたいことをまとめました。

妊娠超初期-妊娠0週、1週、2週、3週

妊娠1ヶ月
妊娠初期-妊娠4週~15週

妊娠おめでとうございます。妊娠が判明し、ママの体は出産に向けて徐々に変化を始める時期。この頃つわりがピークを迎える人も多く、不安が大きい時期でもあります。不安なこの時期に気をつけることは?妊娠初期症状は?暮らしの中の注意事項は?妊娠がわかったころに知りたい情報をまとめました。

妊娠初期-妊娠4週~15週

妊娠2ヶ月
妊娠3ヶ月
妊娠4ヶ月
妊娠中期-妊娠16週~27週

安定期と呼ばれる妊娠5カ月以降は、胎動が感じられたり、赤ちゃんの性別が分かる人も多い時期。ほっと一息つきがちなこの時期の注意事項は?気をつけたい症状は?安心しがちなこの時期に知っておきたい情報をまとめました。

妊娠中期-妊娠16週~27週

妊娠5ヶ月
妊娠6ヶ月
妊娠7ヶ月
妊娠後期-妊娠28週~40週

出産まであと少し!お産のはじまりで気をつけることは?注意したい症状は?暮らしの中の注意事項は?赤ちゃんに出会える日への期待と不安が膨らむ妊娠後期に知っておきたい情報をまとめました。

妊娠後期-妊娠28週~40週

妊娠8ヶ月
妊娠9ヶ月
妊娠10ヶ月
出産・分娩

出産まであと少し!お産のはじまりからの流れや出産方法、陣痛を乗り切るコツや方法、帝王切開についてなど、事前に知っておきたい出産のための基本情報をまとめました。

妊娠したら気になるお金、手続きについて、事前に知っておきたい情報をまとめました。

妊娠・出産に関する新着記事

妊娠・出産の人気記事ランキング

妊娠・出産の人気テーマ

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。